歯科ニュースを分かり易く解説!!歯科関連の新聞記事・ニュースを参考にして集めました!!
セミナーマップ          北海道・東北地方          北陸・近畿地方          北陸・近畿地方 中国・四国地方          九州・沖縄地方          中部地方 関東地方        
歯科技工所検索
歯科技工士専門学校検索
技工料金点数表
歯科技工臨床例
現場で働く歯科技工士の声
掲載誌紹介
WILLE WORKS WEB DIARY
SICAMO
トップページ > 歯科ニュース
歯科ニュースDentalNews
コーヒーを飲むと虫歯予防に効果があるのか【歯科情報】
 

コーヒーが虫歯菌を抑制?驚くべき効果とは

”虫歯になんてなりたくない”それは誰でも思っているはず。今までリンゴ、牛乳など数々の食品が虫歯菌抑制に効果があるのではないかと言ってきましたが
今度はブラックコーヒーを飲めば虫歯予防になるという記事を発見したので調べてみようかと思います。

虫歯の原因となるのは”歯垢”ですが、細菌が集まって薄い膜を作って歯の表面に張り付いてる状態から “細菌バイオフィルム” とも呼ばれます。
その細菌バイオフィルムこと歯垢を、抜けた乳歯に子供の唾液から採取した細菌を付着させ培養。その歯垢だらけの乳歯をコーヒーに浸けて経過をみると、
活発に分解し始めたようです。
コーヒーには抗酸化物質ポリフェノールが含まれていて、その効果ではないかと考えられていますが確証は得ていないようです。この成分の効果なのかはハッキリとは分かりませんがコーヒーが歯垢を分解するという研究結果は出ているわけですから、将来的に歯磨き粉などにコーヒーの成分が使われる可能性はありそうですね。

 

コーヒーを飲む女性

 

飲み過ぎるとコーヒーは歯に悪影響を及ぼす

コーヒーが歯垢を分解するからといって、飲みすぎてはいけません。歯に着色してしまいますし、なんと歯を守るどころかコーヒー酸によって歯のエナメル質を浸食してしまいます。
適量なら問題無いようなので、1日2杯くらいに抑える方が良さそうです。
(2015.1.28)

 

 

<< 歯科関連ニュース一覧

【注意事項】

管理人が今まで気になった歯科関連の記事を参考に掲載しています。もし記事の著作権に関して問題があり、削除依頼等がありましたらコチラにご連絡下さい。尚、当サイトに掲載している情報で被害や損害があっても当サイトは一切の責任を負いかねます。