


「僕らの歯科技工士」は現役の歯科技工士が中心となり管理・編集しています
編集者である私自身が生涯働くと決意した「歯科技工士」という職業を多くの方に知っていただきたい、この業界を活気のあるものにしたいという想いで制作しています
歯科技工士という比較的マイナーな職業の知名度向上だけでなく、歯科関係者や歯科技工士になりたい方のお役に立てるように日々進化していきます
【歯科技工士と聞いてイメージする事】
・ 長い時間働いてるのに低賃金 | ・ 細かい作業で目が悪くなる |
・ 歯科技工士の将来性は無い | ・ 3Dプリンターの登場で必要ない |
・ 人間関係嫌いな人が向いてる | ・ 仕事場の環境が酷くて体に悪い |
上記に列挙してあるのはネット上に見られる歯科技工士という職業に対してのイメージの一部です。基本的にはネガティブな意見が多いですが、残念ながらあながち間違ってはいません。
長時間働かされているわりに給料が安いという現状は多くの歯科技工士が直面している事実ですし、仕事場の環境としても粉塵が多く舞っているし、よっぽど大丈夫だと言われていますが感染症に関しても気を付けないといけません。
しかし、現状を打破して充実した生活を送っている人も多くいます。その方々はごくまれではなく私の知る限りでは多く存在しています。
歯科医師とうまくコミュニケーションがとれないと良い歯科治療を患者に提供する事が出来ないので、人間関係が嫌いな方が向いている仕事というのも間違いです。
他にも多くの方が勘違いされているのですが3Dプリンターの出現で歯科技工士が必要じゃなくなるという事は一切ありません。
このように世間での認識通りの部分や間違っている部分もネット上では多く飛び交っています。そのような情報をまとめあげて現役の歯科技工士が嘘偽り無く発信していきます。
質問や相談などのお問い合わせがありましたら気軽にメッセージを送ってきて下さい。何らかのアドバイスは出来るかと思います。