歯科ニュースを分かり易く解説!!歯科関連の新聞記事・ニュースを参考にして集めました!!
セミナーマップ          北海道・東北地方          北陸・近畿地方          北陸・近畿地方 中国・四国地方          九州・沖縄地方          中部地方 関東地方        
歯科技工所検索
歯科技工士専門学校検索
技工料金点数表
歯科技工臨床例
現場で働く歯科技工士の声
掲載誌紹介
WILLE WORKS WEB DIARY
SICAMO
トップページ > 歯科ニュース
歯科ニュースDentalNews
キシリトールの効果【歯の知識】
 

キシリトールの働き・特徴

キシリトールというのは天然素材の甘味料の一種です。広葉樹やトウモロコシの穂軸、イチゴなどの果物やほうれん草などの野菜に含まれていますある。甘味度は砂糖とほぼ同じでカロリーは砂糖より低いとされています。

構造式は以下のとおりです。

 

CH2OH-(CHOH)3-CH2OH

 

キシリトールは糖の一種であるので、その甘さにより唾液を分泌させる効果があります。唾液が増えることで酸を中和する能力が高まり、歯の再石灰化を促進します。

本来なら糖ならミュータンス菌の栄養源となるのですが、このキシリトールという成分はミュータンス菌の栄養源とならないという特徴をもつため、歯垢において酸の生成が進まないという特徴を持っています。
簡単に言えば『虫歯になりにくい糖分』なのです。
そんな『非齲蝕性』を持つだけでなく、フッ素のように『抗齲蝕性』を持っており、齲蝕の発生を予防・減少させます。
それだけでなく、キシリトールはインシュリン非依存的に代謝されるので糖尿病の方も安心して摂取できます。

 

キシリトールはWHO(世界保健機関)が「一日の許容摂取量を限定せず」とするほど高い安全性を誇っています。

 

キシリトールってよく聞くけど、こんな効果があるとは知らなかったわ

 

キシリトールの有効な使用法

キシリトールと密接な関係のある再石灰化。その基本条件は、歯周辺にカルシウムイオンおよびリン酸イオンが過飽和に存在し、かつpHが中性付近に維持されることであるということです。
ここではキシリトールの効果で再石灰化を促進させる方法を考えます。
キシリトールを一般的に入手しようとすると、ガムが多いです。ですからキシリトールを含むガムの使用法で考えます。
キシリトールガムを噛むときは・・・

 

(1)口の中に唾液が一杯になったときにすぐに飲み込まず、できるだけ溜めて口内に行き渡らせる。

(2) 味がなくなっても噛み続ける。

(3)継続的に使用を続けることで虫歯菌の低下が期待できる。

 

そうするとキシリトールの効果を存分に活用することが出来ると考えられます。皆さんも試してみてください。

 

 

 

<< 歯科関連ニュース一覧

【注意事項】

管理人が今まで気になった歯科関連の記事を参考に掲載しています。もし記事の著作権に関して問題がありましたらコチラにご連絡下さい。尚、当サイトに掲載している情報で被害や損害があっても当サイトは一切の責任を負いかねます。