トップページ > 歯科ニュース
歯磨き後、寝る前に牛乳を飲むと虫歯になる【歯科情報】
乳糖を含む牛乳は虫歯になりにくい?
このタイトルを見て『何当たり前の事を言っているんだ』と思った人も多いかと思います。しかしネット検索してみると『牛乳を寝る前(歯を磨いた後)に飲んでも虫歯にならないって本当ですか?』というような内容の質問をしている人が多くいました。
これは牛乳に含まれている”乳糖”はphを下げないという論文が発表されたからのようです。
口腔内のph値が下がる事で虫歯になってしまいます。という事は”乳糖はphを下げないから虫歯にはならないのではないか?”と考えられるようになりました。
でもやっぱり牛乳でも虫歯になる
乳糖はphを下げないという論文があるようですが、個人差があります。プラーク質によってpHの下がり方にバラつきがあるようですし、唾液の質によってもpHの回復時間は変わってくる。乳糖はショ糖より虫歯になるリスクは低いですが、全く可能性がゼロとは言えません。
もし乳糖を習慣的に摂った場合、乳糖を分解して酸を作る能力が増してしまい、結局ph値を下げるようになってしまうようです。
牛乳を飲んだ後もしっかりと歯磨きをしましょう。
(2015.1.21)
【この記事を読んだ方におすすめ】
【注意事項】
管理人が今まで気になった歯科関連の記事を参考に掲載しています。もし記事の著作権に関して問題があり、削除依頼等がありましたらコチラにご連絡下さい。尚、当サイトに掲載している情報で被害や損害があっても当サイトは一切の責任を負いかねます。